8/19
おはようございます。
本日からの施工は ホンダ S2000 typeS S2000特別コースの施工です。
新車からお乗りで、ずっとガレージ保管。走行距離4万キロ代で無事故。幌やゴム類交換歴ないのに凄く綺麗です。 そして何と京都から自走して来て下さいました。遠い所ありがとうございます!
ホイール施工前。
ガレージ保管とは言え10年以上経過していますので、画像のような汚れ具合。ブレーキパッドはノーマルなのでノーマルパッドの鉄粉がいっぱい刺さっていました。
私としてはめずらしく4枚使って解説です。
まずは軽くあらってこのような感じ。ぱっと見綺麗ですね。しかし・・
アップにしてみると、鉄粉がわんさか。鉄粉は刺さるものなので簡単に落とせません。
施工後。
しこしこ手作業で綺麗に落とします。指でなぞって確認しながら作業しますのでつるつるになるまで頑張りました。
他にはエンジンルームクリーニング、窓撥水の下処理、鉄粉除去など行いました。鉄粉はさすが10年分多かったですね。
8/20
おはようございます。
本日2日目です。今日から磨き作業です。
ボンネット施工前。
ボディカラーはシンクロシルバーメタリック レアカラーですね!シルバーストーンとムーンロックの中間みたいなシルバーですね。(施工中説明を考えて導き出した答えです(笑))
光の当たり具合によって薄いシルバーに見えたりするんですよね~。
しかしオーナー様が気にされているのは無限のカーボンボンネットの傷。当店に入庫時まで気にしていなかったのに当店では傷が目立ちますので、急に気になって・・(笑)
傷は磨いてみないと分からない部分ありますが、結果は・・↓
施工後。
綺麗に落とせました~。運転席側にも似たような傷ありましたが、そちらも無事落とせています。
恒例?のtypeSの羽外したよ!画像。やっぱり砂汚れが少ないです~。
8/21
おはようございます。
本日3日目です。引き続き磨き作業です。
トランク施工前。
トランクと幌の間です。洗車傷が多いですね。スポイラーの下辺りはここまで傷多くないです。
施工後。
スッキリ解消。細かい傷がなくなり、色が濃くなりました。
助手席ドア施工前。
サイド面、下の方は洗車傷少な目、ただ場所によってシミがありました。
施工後。
問題なく落とせました。
何か問題があってゴシゴシしているのか、部分的に傷が集中している場所がありますね。シルバーなので目立たないから傷がついているのが分からず、ついゴシゴシやってしまうのかもしれません。
施工後はなでるように洗車して汚れおちますので、ゴシゴシNGでお願いします~。
8/22
おはようございます。
本日最終日です。引き取りは来週になります。
作業の方完了しました。引き取りは来週になりますのでご対面まで楽しみにしていて下さいね。
8/29
おはようございます。
本日無事引き渡しの方完了です。
仕上がりの方とても喜んでもらえました~。
京都のガレージには、あれやこれや〇台もあるそうで・・一度見てみたいです(笑)
遠い所ありがとうございました!またお待ちしております。